グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


診療科・部門

ホーム >  診療科・部門 >  薬剤部 >  安芸地区薬薬連携研修会

安芸地区薬薬連携研修会


安芸地区薬薬連携研修会

安芸地区薬剤師会加盟の保険薬局薬剤師とマツダ病院薬剤師で2009年10月に安芸地区薬薬連携研修会を発足しました。「顔の見える薬剤業務」を基本理念とし、相互の情報交換や合同研修会、患者さんの薬の適正使用を推進する取り組みを行っています。

研修内容

日時 場所 演題 参加人数
第33回 令和6年
3月28日
マツダ病院
(WEB開催)
  • 膀胱癌をはじめとした尿路上皮癌の診断と治療
  • 令和5年度安芸薬剤師会 ヒヤリハット報告
  • 令和6年能登半島地震における医療支援活動に参加して
  • マツダ病院薬剤部からの報告(疑義照会内容の報告、トレーシングレポートの内容報告)
    資料はこちら
65名
第32回 令和5年
11月16日
マツダ病院
(WEB開催)
  • 広島市ポリファーマシー対策事業の概要とこれまでの実績
    資料はこちら
  • マツダ病院でのポリファーマシー解消に対する取り組みについて
    資料はこちら
  • デュロキセチンによる抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)について
    資料はこちら
100名
第31回 令和5年
7月20日
マツダ病院
(WEB開催)
  • 心不全の病態・薬物治療について
  • 安芸府中薬局における「心筋梗塞・心不全地域連携パス手帳」を介した服薬指導について
  • 薬剤師の心不全手帳活用方法
    資料はこちら
130名
第30回 令和5年
3月16日
マツダ病院
(WEB開催)
115名
第29回 令和4年
12月15日
マツダ病院
(WEB開催)
  • 糖尿病患者さんの指導の実際
  • 食事療法は糖尿病治療の大きな第一歩
  • 協会けんぽの糖尿病重症化予防プログラムに参加してみて
102名
第28回 令和4年
7月14日
マツダ病院
(WEB開催)
  • 広島県循環器病対策推進計画について
  • 心不全手帳の作成経緯と今後の展望
  • 保険薬局における心不全手帳を用いた患者ケア
  • 第26回実施のアンケートのQ&A
    資料はこちら
  • マツダ病院からの報告
    資料はこちら
150名
第27回 令和4年
3月10日
マツダ病院
(WEB開催)
  • 免疫チェックポイント阻害剤使用時の注意点と薬剤師の関わり
  • マツダ病院 医薬品適正使用強化の取り組み
  • 保険薬局のインシデント レポート報告
※保険医療機関が実施する抗悪性腫瘍剤の化学療法に係る研修会
98名
第26回 令和3年
12月16日
マツダ病院
(WEB開催)
  • 心不全ガイドラインにおける薬物治療について
  • マツダ病院心不全療養指導の取り組み~心不全手帳を用いて~
  • 心不全の心臓リハビリテーション
  • 第25回研修会アンケートと、今後の薬薬連携について
    資料はこちら
83名 +α
第25回 令和3年
8月19日
マツダ病院
(WEB開催)
  • 心不全の病態と治療
  • 安芸地区におけるオープンデータによるエリア分析
  • 令和3年度ハイリスクアプローチ事業の概要
  • マツダ病院から連絡
①がん化学療法用トレーシングレポート
資料はこちら
②外来患者さんのポリファーマシー対策
資料はこちら
107名
第24回 令和3年
3月25日
マツダ病院
(WEB開催)
  • 肺がん治療について~内服薬を中心に~
  • 調剤薬局からの疑義照会内容
    資料はこちら
  • トレーシングレポートの内容報告
    資料はこちら
  • 安芸薬剤師会からのヒヤリ・ハット報告
125名
第23回 令和2年
9月24日
マツダ病院
大会議室
25名
第22回 令和元年
11月7日
マツダ病院
大会議室
  • 保険薬剤師へのアンケートの集計と報告~院外処方せんへの検査値添付について~こちら
  • 処方箋検査値添付により、プレアボイドにつながった事例紹介
  • 臨床検査値を利用したグループワーク
  • マツダ病院からの報告~お薬手帳への薬剤情報提供書の貼付について~こちら
38名
第21回 令和元年
7月19日
マツダ病院
大会議室
  • 事例検討
    ~在宅でのポリファーマシーについて考える~
  • ポリファーマシー
    ~必要な視点と考え方~
32名
第20回 平成31年
3月28日
マツダ病院
大会議室
  • 高齢者糖尿病とその治療・在宅患者訪問薬剤管理指導の経験と期待すること
  • 院外薬局からの疑義照会事例
  • 安芸薬剤師会からのヒアリ・ハット報告
48名
第19回 平成30年
10月26日
安芸区民文化センター
会議室B
「平成30年度診療報酬改定からみる薬局薬剤師に求められる役割と責任」
「薬剤師提案から在宅医療につなげた事例」
「終末期医療で薬局薬剤師が関わった事例」
「地域包括支援センター(ケアマネ)との連携から在宅医療につなげた事例」
26名
第18回 平成30年
6月28日
マツダ病院
大会議室
「気管支喘息の現状と治療のポイント」「吸入器具のデバイス別講習会」 47名
第17回 平成30年
3月15日
マツダ病院
大会議室
「医療連携における保険薬局薬剤師・病院薬剤師の課題とあるべき姿についてグループディスカッション」 29名
第16回 平成29年
11月30日
マツダ病院
大会議室
「院外処方箋への検査値添付とその活用事例について」
「制吐薬適正使用ガイドラインについて」
「第14回安芸薬薬連携研修会でおこなった治療日誌についてのグループディスカッション内容報告」
44名
第15回 平成29年
8月10日
安芸区民文化センター 
4階会議室
「地域包括ケアシステムにおける薬剤師への期待」
~医師・訪問看護師・ケアマネージャーの立場から~
34名
第14回 平成29年
4月27日
マツダ病院
大会議室
外来がん患者「治療日誌」活用で困っていることについて 27名
治療日誌(がん化学療法)を有効活用させるためのがん患者さんへのアプローチ法について 資料はこちら
第13回 平成28年
11月10日
マツダ病院
大会議室
中国新聞、高血圧について~読者からの質問と回答~ 62名
保険薬局における外来がん患者治療日誌の活用事例について 資料はこちら
第12回 平成28年
5月12日
マツダ病院
大会議室
保険薬局薬剤師による副作用回避のための取り組み
~院外処方箋に表記された検査値を活用して~
76名
臨床検査値に関する当院プレイアボド事例
資料はこちら
市薬研修会 平成28年
2月18日
広島県薬剤師会館
4F 講堂
〔広島市薬剤師会保険薬局部会研修会〕
薬剤師が知っておきたい大腸がんの化学療法
~臨床検査値のチェックポイントを踏まえて~
院外処方箋での検査値活用方法について
資料はこちら
がん化学療法における『治療日誌』の有効な活用方法
~患者さんのために~
資料はこちら
第11回 平成28年
1月28日
マツダ病院
大会議室
肺がんの化学療法~入門編~ 42名
外来処方箋監査における臨床検査値の活用方法
資料はこちら
『治療日誌』の有効な活用方法~患者さんのために~ 資料はこちら
第10回 平成27年
9月24日
マツダ病院
大会議室
大腸がんの化学療法~入門編~ 60名
薬剤師外来によるがん患者サポート業務開始について 資料はこちら
院外処方せんへの臨床検査値添付について
資料はこちら
第9回 平成25年
10月25日
マツダ病院
大会議室
調剤過誤防止の対策について 34名
第8回 平成25年
4月25日
マツダ病院
外来棟5F 会議室1
第1部「マツダ病院の骨粗しょう症治療への取り組みと今後の展望」
第2部「骨粗しょう症の診断・治療のコツ」
38名
第7回 平成24年
7月12日
マツダ病院
カンファレンスルーム1・2
『気管支喘息の吸入療法について』 41名
第6回 平成24年
5月15日
マツダ病院
カンファレンスルーム1・2
『閉塞性動脈硬化症の話』  32名
第5回 平成23年
12月15日
マツダ病院
カンファレンスルーム1・2
マツダ病院における外科的治療と化学療法について 34名
第4回 平成23年
10月6日
マツダ病院
カンファレンスルーム1・2
甲状腺の病態と治療 36名
第3回 平成22年
12月2日
マツダ病院
カンファレンスルーム1・2
新しい糖尿病治療薬 48名
第2回 平成22年
3月25日
マツダ病院
カンファレンスルーム1・2
簡易懸濁法の実践 30名
第1回 平成21年
10月22日
マツダ病院
カンファレンスルーム1・2
病院薬剤師の役割 35名

資料ダウンロード

第33回
第32回
第31回
第30回
第28回
第26回
第25回
第24回
第23回
第22回
第14回
第13回
第12回
市薬研修会
第11回
第10回

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

PAGETOP