小児科
科の特色
安井医師は、感染症学会の専門医・指導医の資格を有し、小児感染症特にRSウイルス感染症や結核免疫の研究歴があります。小児の免疫に関する厚労省研究班に10年近く所属していました。予防接種の副反応にも精通しており、長く続く原因不明の発熱疾患の原因・治療を専門としています。
石川医師は広島大学の小児神経専門の医師であり、難治性てんかん疾患のスペシャリストです。泉医師は子育てをしている経験を活かし、小児の成長や発育等の問題にも積極的に携わっています。
石川医師は広島大学の小児神経専門の医師であり、難治性てんかん疾患のスペシャリストです。泉医師は子育てをしている経験を活かし、小児の成長や発育等の問題にも積極的に携わっています。
外来診察表
午前 | 【診療時間】8:45~11:30 【受付時間】8:15~11:30 |
|||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
安井 石川(神経外来) ※第1・3月曜日 |
安井 | 泉 | 安井 | 安井 |
午後 | 【診療時間】14:00~17:00 【受付時間】13:30~16:30 ※水曜日のみ16:00 |
|||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
安井 ※予防接種 ※乳児健診 |
安井 ※予防接種 ※乳児健診 |
泉 ※予防接種 ※乳児健診 |
ー | 安井 |
乳児健診は、1か月、4か月の集団検診の他、満1歳の誕生日の前日までに乳児一般健康診査受診票で2回受けることができます。
- 1回目 生後3~6か月
- 2回目 生後7~11か月
医師
部長
医師 (卒年) |
専門領域・資格等 | |
---|---|---|
専門領域 | 学会/認定資格・その他 | |
安井 耕三 (昭和55 卒) |
小児科一般 感染免疫学 小児免疫・アレルギー疾患 小児リウマチ疾患 不明熱疾患群の診断・治療 |
|
保険外併用療養費
当院では、総合病院の利点を生かし、より詳細な採血検査や生理検査及び画像診断も行っております。その為、紹介を基本としていますが、紹介がない場合でも保険外併用療養費1650円をお支払いいただく事で、受診が可能です。
だだし、下記の方は対象外となります。
だだし、下記の方は対象外となります。
- 他院からの紹介状をご持参されている方
- 学校健診結果で診察を指示され、書類を持参されている方
- 救急車により来院された方
- 主治医の指示により受診期間が2ヶ月以上経過した方
- 予防接種、乳児健診の方(お薬が処方された場合は対象になります)