検査の流れ(血液学・生化学・免疫学・一般検査)
検体検査(血液学・生化学・免疫学・一般検査)
患者さんから提出された検体(血液・尿など)は、下記のように検査されています。
| 検査項目 | 分析装置 | 検査時間 |
|---|---|---|
| 血球算定 | 多項目自動血球分析装置 | 15分~30分 |
| 白血球分類 | ||
| 網状赤血球 | ||
| 凝固機能検査 | 全自動血液凝固測定装置 | 30分 |
| PT、APTT、フィブリノーゲン | ||
| AT-Ⅲ活性、Dダイマー、FDP(血漿) | ||
| 赤血球沈降速度 | 赤血球沈降速度測定装置 | 30分 |
| 肝機能検査 | 臨床化学自動分析装置 | 30分 |
| 脂質検査 | ||
| 膵機能検査 | ||
| 腎機能検査 | ||
| 心機能検査 | ||
| 電解質検査 他 | ||
| 感染症 | 全自動化学発光免疫測定装置 | 60分 |
| 腫瘍マーカー | ||
| 甲状腺 他 | ||
| 脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP) | 45分 | |
| トロポニン(TNT) | ||
| プロカルシトニン(PCT) | 全自動蛍光免疫測定装置 | 30分 |
| 血糖 | 全自動血糖測定装置 | 30分 |
| HbA1c | 自動グリコヘモグロビン分析装置 | 15分 |
| 血液ガス分析 | 血液ガス分析装置 | 15分 |
| 尿定性 | 尿化学分析装置 | 15分 |
| 便潜血(免疫法)ヒトヘモグロビン | ディスクリート方式臨床化学自動分析装置 | 30分 |
| 血液型・輸血 | 全自動輸血検査装置 | - |
| 迅速抗原検査 | 迅速検査キット | 20分 |
| インフルエンザAB抗原、マイコプラズマ抗原 | ||
| カンジダ抗原、便中ノロウイルス抗原 | ||
| 尿中肺炎球菌抗原、尿中レジオネラ抗原 他 |