放射線科(画像診断)

部門紹介
画像診断科では、安全で精度の高い検査と患者サービスの向上をモットーに、各診療科から依頼された磁気共鳴(MRI)診断、X線CT診断、ラジオアイソトープを用いた核医学(RI)診断などの画像診断を行っています。
また、当院の特徴として健診センターを有しており、成人病診断、法定健診そしてMRI、CTを使った脳ドックや肺がんの早期発見のための肺ドックなども実施しています。
また、当院の特徴として健診センターを有しており、成人病診断、法定健診そしてMRI、CTを使った脳ドックや肺がんの早期発見のための肺ドックなども実施しています。
機器設備
| X線撮影装置 | 4台 |
|---|---|
| X線TV装置 | 3台 |
| X線デジタルTV装置 | 3台 (胃部健診用) |
| 乳房撮影装置 | 3台(内2台は健診用) |
| ポータブル撮影装置 | 2台 |
| 骨密度装置 | 1台 |
|---|---|
| 血管撮影装置 | 1台 |
| X線CT画像診断装置 | 1台 |
| MR画像診断装置 | 2台 |
| RI画像診断装置 | 1台 |
| 胸部撮影装置 | 1台(健診用) |
| 胸部レントゲン車 | 1台 |
院内における活動
放射線等の安全利用(管理)・医療安全・院内感染対策・接遇改善 等の推進活動を行っています。
スタッフ紹介
| 診療放射線技師 | 16名 |
|---|---|
| 助手 | 1名 |
| 計 | 17名 |
| 技師長 | 森広 雅史 |
認定資格
| X線CT認定技師 | 5名 |
| 磁気共鳴(MR)専門技術者 | 2名 |
| 救急撮影認定技師 | 2名 |
| 胃がん検診専門技師 | 2名 |
| 放射線機器管理士 | 2名 |
| 検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師 | 3名 |
| 画像等手術支援認定診療放射線技師 | 1名 |
| 医用画像情報精度管理士 | 2名 |
| 放射線管理士 | 1名 |
| 臨床実習指導教員 | 2名 |
| 骨粗しょう症マネージャー | 1名 |
| 胃がん検診撮影補助認定技師 | 2名 |
| 胃がんX線検診読影部門資格検定 | 2名 |
| 血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師 | 1名 |
施設認定
- マンモグラフィ検診施設認定
- 血管撮影室被ばく線量低減推進施設認定
症例・検査・手術実績
| 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
|---|---|---|---|---|---|
| X線撮影件数 | 23,568 | 24,736 | 24,761 | 24,136 | 25,388 |
| CT検査件数 | 7,258 | 7,929 | 8,389 | 8,410 | 8,941 |
| MR検査件数 | 5,105 | 5,223 | 5,489 | 5,356 | 5,671 |
| 血管撮影件数(治療含む) | 257 | 248 | 255 | 228 | 205 |
| RI検査件数 | 267 | 219 | 193 | 214 | 220 |