グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


マツダ病院の取り組み

ホーム >  マツダ病院の取り組み >  チーム医療 >  糖尿病療養チーム

糖尿病療養チーム


糖尿病療養チーム

近年、糖尿病患者が増えてきています。厚生労働省の「2018年国民健康・栄養調査報告」では、国民の約1000万人が糖尿病、さらに約1000万人が糖尿病予備群であることが明らかになりました。
糖尿病に罹患すると性別を問わず平均寿命が約10歳短くなることが知られています。これは脳梗塞、心筋梗塞といった動脈硬化性疾患が増えることに加え、血糖上昇に起因する感染症、高インスリン血症によるがんの増加などが影響しているとされています。
また、骨折や認知症など、寝たきりの原因につながる疾患にも糖尿病が関係していることが知られてきました。
糖尿病は食事を含めた生活習慣の改善が治療の中心となります。どうすれば良好な血糖コントロールを継続できるか、私達と一緒に考え、取り組んでいきましょう。

メンバー

医師 2名
看護師 9名
薬剤師 3名
管理栄養士 1名
歯科衛生士 1名
臨床検査技師 3名

活動内容

毎月、糖尿病教室を開催しています。また、糖尿病患者友の会「三ツ矢会」を結成し、糖尿病治療について学びながら、患者さん相互の交流をはかっています。
スタッフは糖尿病専門医、管理栄養士、看護師、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、歯科衛生士らがチームを結成し糖尿病治療のお手伝いをしています。この中には糖尿病看護認定看護師、日本糖尿病療養指導士(CDEJ)、広島県糖尿病療養指導士 (Hiroshima CDE)が在籍し、クオリティの高い糖尿病療養を提案できるようになっています。

糖尿病教室

糖尿病教室は毎月第2月曜日から次の週の水曜日まで、計8コマ開催しています。
教室の参加料は無料ですので、院外からも自由に参加いただけます。

糖尿病患者友の会「三ツ矢会」

糖尿病の勉強と、患者さん同士の親睦をはかることを目的として「糖尿病患者友の会 三ツ矢会」を結成しています。
「三ツ矢会」の名前は、広島の戦国大名、毛利元就の「三矢の訓(おしえ)」から採りました。
糖尿病の治療には「患者さん」ばかりでなく「そのご家族」「医療スタッフ」が力を合わせていくことが大切です。皆の協力により良好なコントロールを継続していきたいという願いを込めています。
もう一つ、「薬物療法」「食事療法」「運動療法」のコンビネーションが大切であるという思いも込めています。

主な行事・活動内容

  • 総会:年1回 行事実施状況・収支決算、行事計画・予算報告 年度役員の紹介
  • 講演会:糖尿病に関する講義
  • 歩いて学ぶひろしま糖尿病ウォークラリー:他施設の会員やスタッフと交流を図りながら楽しくウォーキング
  • 調理実習:パエリアやお寿司などを会員とともに楽しく調理
  • 外食会:ホテルとコラボしてカロリーと塩分にも考慮しつつ美味しい外食の体験

年2回発行の三ツ矢会新聞

糖尿病友の会「三ツ矢会」新聞

「三ツ矢会」新聞のバックナンバーはこちらからご覧いただけます。
PAGETOP