循環器内科
科の特色
循環器内科は循環器専門医を中心に、多くのスタッフで構成されるチーム医療により地域の医療機関と病診連携をとりながら、循環器疾患に関連する紹介患者さんおよび救急患者には24時間受け入れ可能な体制を整えて診療を行っています。2012年に新設した入院棟1階には救急センター、最新の血管造影室、心臓や血管の撮像が可能なCT室を備え常時稼働しています。循環器病棟に重症個室も備え、急性心筋梗塞、うっ血性心不全、急性肺血栓塞栓をはじめとする重症患者に迅速かつ的確に診断、治療を行う環境が整っています。広島大学病院、県立広島病院の救命救急センターに15分以内に救急搬送が可能な立地条件で、緊急手術が必要な急性大動脈解離や重症虚血性心疾患などは救急搬送しています。
また外来診療は、総合内科、消化器内科、呼吸器内科、糖尿病内科を隣接させた内科外来にて多くの疾患を合併している高齢患者も併診しやすい環境で生活習慣病および関連疾患である高血圧、脂質異常症、不整脈、睡眠時無呼吸症候群、慢性心不全、冠動脈疾患などの慢性疾患の診療とともに禁煙専門外来、ペースメーカー専門外来も併設しています。
また外来診療は、総合内科、消化器内科、呼吸器内科、糖尿病内科を隣接させた内科外来にて多くの疾患を合併している高齢患者も併診しやすい環境で生活習慣病および関連疾患である高血圧、脂質異常症、不整脈、睡眠時無呼吸症候群、慢性心不全、冠動脈疾患などの慢性疾患の診療とともに禁煙専門外来、ペースメーカー専門外来も併設しています。
取り扱い疾患
検査
標準12誘導心電図、ホルター心電図、加算平均心電図、 脈波速度、 心エコー(3D心エコー含む)、経食道心エコー、トレッドミル運動負荷試験、ヘッドアップチルトテスト、簡易型ポリソムノグラフィー(外来)、終夜睡眠ポリソムノグラフィー(1泊入院)検査、心臓核医学検査、冠動脈CT、心臓カテーテル検査(冠動脈造影含む)、心筋生検、心臓電気生理検査
治療
冠動脈インターベンション(冠動脈ステント留置術)、経皮的心肺補助装置(PCPS)、大動脈内バルーンパンピング(IABP)、下肢動脈形成留置術、下大静脈フィルター留置術、一時ペーシング留置、永久ペースメーカー植込み術(MRI対応型も可能)、持続緩除式血液濾過透析(CHDF)、CPAP療法、ASV療法、在宅酸素療法(HOT)、頻脈性不整脈に対する電気ショック
診療科詳細
循環器疾患
対象疾患名等
心不全、不整脈、冠動脈疾患、高血圧、心臓弁膜症、肺梗塞、肺高血圧、閉塞性動脈硬化症、高脂血症、睡眠時無呼吸症候群
診療曜日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
外来診療表
午前 | 【診療時間】8:45~11:30 【受付時間】8:15~11:30 |
|||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
三保 住居 |
岡田※ 富本 池上 |
岡田 三保 住居 |
富本 山本 |
池上※ 山本 |
※初診の診察を行っています。
午後※ | 【診療時間】13:00~14:00 【受付時間】12:45~14:00 |
|||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
- | 山本 | - | 住居 三保 |
- |
※午後は再診のみ診察を行っております。
医師
副院長
医師 (卒年) |
専門領域・資格等 | |
---|---|---|
専門領域 | 学会/認定資格・その他 | |
住居 晃太郎 (昭和61年) |
循環器内科一般 血管カテーテル治療 |
【学会/認定資格】
|
【その他】
|
主任部長
医師 (卒年) |
専門領域・資格等 | |
---|---|---|
専門領域 | 学会/認定資格・その他 | |
山本 佳征 (平成10年) |
循環器内科一般 | 【学会/認定資格】
|
【その他】
|
部長
医師 (卒年) |
専門領域・資格等 | |
---|---|---|
専門領域 | 学会/認定資格・その他 | |
三保 成正 (平成7年) |
循環器内科一般 | 【学会/認定資格】
|
富本 秀子 (平成22年) |
循環器内科一般 | 【学会/認定資格】
|
【その他】
|
医師
医師 (卒年) |
専門領域・資格等 | |
---|---|---|
専門領域 | 学会/認定資格・その他 | |
池上 雄紀 (平成26年) |
循環器内科一般 | 【学会/認定資格】 |
岡田 朗 (平成29年) |
循環器内科一般 |
施設認定
- 日本内科学会認定医制度教育病院
- 日本循環器学会認定研修施設
- 日本高血圧学会認定研修施設
- 日本心血管インターベンション治療学会認定研修関連施設
症例・検査・手術実績
検査項目 | 検査件数 | ||||
---|---|---|---|---|---|
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
ペースメーカー移植術(経静脈電極) | 18 | 24 | 16 | 14 | 12 |
ペースメーカー交換術 | 5 | 2 | 7 | 1 | 13 |
経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) | 4 | 1 | 0 | 8 | 5 |
経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) | 7 | 5 | 15 | 12 | 9 |
経皮的冠動脈ステント留置術(その他) | 23 | 18 | 24 | 28 | 9 |
経皮的冠動脈形成術(急性心筋梗塞) | 0 | 20 | 7 | 9 | 4 |
経皮的冠動脈形成術(不安定狭心症) | 2 | 5 | 6 | 6 | 9 |
経皮的冠動脈形成術(その他) | 8 | 2 | 4 | 23 | 12 |
四肢の血管拡張術・血栓除去術 | 12 | 17 | 21 | 8 | 13 |
心臓カテーテル法による諸検査(左心) | 73 | 59 | 81 | 54 | 51 |
心臓カテーテル法による諸検査(右心) | 16 | 10 | 8 | 11 | 8 |