グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


診療科・部門

ホーム >  診療科・部門 >  小児科

小児科



科の特色

令和5年春より、平日フルタイムの診療時間となり、急性期疾患に対する短期の入院対応応需・地域完了型診療が可能になりました。担当医師は、両名とも小児科専門医の資格をもち、ほかに感染症学会・アレルギー学会などに所属し、小児にまれな感染症や膠原病など、長く続く原因不明の発熱疾患の診断・治療を専門としています。また食物アレルギーの治療にも精通しています。
安全な鎮静を行ったうえでのMRI検査に精通しており、他の医療機関からの依頼もお受けしています。
広島大学の小児神経専門医師の派遣があり、小児の難治性てんかん治療にも対応可能です。

診療科詳細

小児科一般・乳児健診・予防接種

対象疾患名等
小児科一般疾患(とくに感染症、小児のリウマチ、アレルギー疾患、食物アレルギー、低身長)小児皮膚科
【乳児健診】
満1歳の誕生日の前日までに乳児一般健康診査受診票で2回受けることができます。

【予防接種】
広島市をはじめ、近隣の市町村の方は当院で接種可能です。
診療曜日

小児神経専門外来

対象疾患名等
てんかん・筋疾患
診療曜日
第1・3 - - - -

外来診察表

小児科は完全予約制です。乳児検診と予防接種は毎日実施していますが、3日前までに予約が必要です。
ご予約のない方(掛かりつけ患者様含む)は診察ができないことがありますので、必ず受付時間内にお問い合わせ下さい。
午前 【診療時間】8:45~11:30
【受付時間】8:15~11:30
鎌田
立石★
鎌田
(食物経口負荷試験)
安井
鎌田
安井
鎌田 鎌田
安井
★立石医師:第1・3月曜日のみ
午後 【診療時間】14:00~17:00
【受付時間】13:30~15:00
鎌田 鎌田
安井
鎌田
安井
鎌田 鎌田
安井

医師

主任部長

医師
(卒年)
専門領域・資格等
専門領域 学会/認定資格・その他
鎌田 研治
(平成10年)
小児科一般
小児感染症
アレルギー疾患
  • 日本小児科学会(専門医)
  • 日本小児感染症学会
  • 日本アレルギー学会
  • 日本小児アレルギー学会

部長

医師
(卒年)
専門領域・資格等
専門領域 学会/認定資格・その他
安井 耕三
(昭和55 卒)
小児科一般
感染免疫学
小児免疫・アレルギー疾患
小児リウマチ疾患
不明熱疾患群の診断・治療
  • 日本小児科学会(専門医、代議員)
  • 日本血液学会(専門医、指導医)
  • 日本感染症学会(専門医,指導医,ICD)
  • 日本臨床免疫学会(評議員 免疫療法認定医)
  • 小児感染症学会(代議員)
  • 小児リウマチ学会
  • 小児アレルギー学会
  • 小児血液腫瘍学会(指導医・専門医)

保険外併用療養費

当院では、総合病院の利点を生かし、より詳細な血液検査のほか鎮静が必要な小児の生理検査・画像診断なども行っております。そのため紹介患者さんの診療を主に行っていますが、初診料に加えて保険外併用療養費1650円をお支払いいただくことで、紹介状をお持ちでない患者さんにも受診していただけます。
*保険外併用療養費が不要となる例
  • 他院からの紹介状をお持ちの方
  • 学校健診結果で診察を指示され、学校からの書類をお持ちの方
  • 救急車で来院された方
  • 主治医の再診時期指示の結果、前回受診から2か月以上経過した方
  • 予防接種、乳児健診のため受診された方
PAGETOP