グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


地域連携

ホーム >  地域連携 >  地域のドクター紹介 >  なんば内科クリニック

なんば内科クリニック


院長 難波 将史
住所 広島県安芸郡府中町本町2丁目5-13
電話 082-282-4511
診療科 内科・呼吸器内科・緩和ケア・訪問診療
診療時間 午前 9:00~12:30、
午後 14:30~18:30
(火曜日と木曜日の午後は訪問診療のみ)
(※11:00~12:00、17:30~18:30は感染症外来(発熱外来))
休診日 土曜日午後、日曜日・祝日

先生の専門分野についてお聞かせください

専門は呼吸器内科と腫瘍内科、特に緩和医療です。広島大学病院では呼吸器内科、がん化学療法科としての勤務に加え、緩和ケアチームの一員としても活動してまいりました。日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医としての知見を活かし、がんによる苦痛・息苦しさや抗がん剤治療の副作用などの緩和ケアに注力しています。治療の段階を問わず、患者様のQOLを支える医療を提供いたします。

先生が日頃、心がけていることを教えてください

「自分らしく生きる」を支える医療を心がけております。患者様が納得できる治療選択ができるよう、対話を重視し、ご意向を丁寧に伺います。例えば治療を一時中断して旅行に行きたいといった希望も尊重し、総合病院の主治医にその「SOS」を伝える橋渡しも重要な役割です。「痛くない、苦しくない」生活を基本に、患者様の人生の質を最大限高めるお手伝いをいたします。

地域連携についてどのようにお考えですか?

貴院のような基幹病院はもちろん、地域の訪問看護ステーションやケアマネージャーと密に連携し、患者様を多職種チームで支える体制を構築しています。最近、特に力を入れている訪問診療では、貴院からも患者様をご紹介いただいております。入院から在宅医療への移行期など、患者様が住み慣れた場所で安心して過ごせるよう、切れ目のない医療の提供を目指しております。

最後にマツダ病院に要望することは?

貴院で化学療法など高度医療を受けられている患者様が、並行して当院で緩和ケアを受けられるような連携体制を築かせていただけますと幸いです。また、入院中から在宅療養への移行を検討されている患者様がいらっしゃいましたら、ぜひご相談ください。

貴院と密に情報共有を行い、患者様にとって心身の負担が少ないスムーズな橋渡し役を担えればと存じます。
PAGETOP