1年目研修医
濃密な研修内容に、志が揺らぐことも
当院を研修先に選んだ理由を教えてください。
将来は精神科・心療内科を志望しています。そこから逆算して「今、何をするのが最適解か?」を考えた時、内科的能力の向上を中心にさまざまな診療分野を経験できる病院が理想だと思いました。ちょうど良い規模感、コモンディジーズを含めた幅広い症例に対応できること、救急医療に積極的に取り組んでいること、あとは広島大学病院をはじめとするたすきがけ研修があることが、当院を選んだ理由ですね。
実際に研修医となってどのような印象を持ちましたか?
とにかくいろいろな経験をさせてくれます。「これはまだ厳しいだろ…」と思うような手技でも「とりあえずやってみる?」と声を掛けられるんですよね。先生方がフォローしてくださるので安心なのですが、内心ドキドキしながら挑戦していますよ。あまりにもいろいろやらせてくれるので、気を抜くと「循環器内科も悪くないな」なんて、志がブレそうになる時があります(笑)。
マツダ病院全体のイメージはどうでしょうか?
十分な休みが取れる、待遇や福利厚生が充実しているなど、企業立病院のメリットを強く感じます。もうひとつ、これは救急センターでの研修で気付いたのですが、部署や役職関係なく、みんなすごくあいさつしてくれるんですよね。些細なことかも知れませんが、なんかそういう空気感って素敵だと思いませんか? つねにお互いを尊重し合っているからこそ、自然にコミュニケーションが生まれ、それがチームとしてのまとまりだったり、より良い医療の提供につながっていくのだと感じました。
研修先選びでは、条件を絞り込み「何が必要なのか?」を熟考する
当院の研修医になったことで自身の成長を感じていますか?
臨床の現場に立ち、実際に手を動かすことで、医師としてリアルなやりがいや楽しさがわかるようになりました。やはり現場は面白いですね。教科書ベースで動くのとはワンランクもツーランクも違いますし、だからこそ「もっと成長したい」「もっとできるようになりたい」という意欲が沸き起こってきます。研修医になってまだ半年ですが、先生方のご指導のおかげで日進月歩でやれることが増えていますし、それをやることでどんな経過を辿り、どのような結果になるのかも少しずつ予想できるようになってきました。
これから研修医になる方に向けて、研修先選びのポイントを教えてください。
誰もが「これは譲れない」ということがあると思いますので、まずはその条件を絞り込むこと。その上で、思い描くビジョンに到達するために「何が必要なのか?」を考え、候補となる病院をピックアップしてください。5年生くらいから病院見学をスタートするなど、早めに動き出すことも重要ですね。あとは情報収集を怠らないこと。気になる病院があれば、資料やホームページだけでなく、実際に足を運んだり、先輩や知り合いに話を聞くなど、“生の情報”を仕入れる努力をしてみてください。
ありがとうございました。最後にこの記事をご覧のみなさんにメッセージをお願いします。
他の研修先と比較しても「うらやましい」と感じる部分が見当たりません。そのくらい、マツダ病院で研修医として働けることに喜びを感じています。研修医の2年間の過ごし方で、今後の医師人生が大きく変わっくるはずです。これから研修医になるみなさんもしっかりとした目的意識を持ち、何事にも積極的に取り組む姿勢を忘れず、医師への第一歩を歩み出してください! 私もがんばります!