グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


初期臨床研修医

ホーム >  初期臨床研修医 >  研修プログラム

研修プログラム



臨床研修プログラムの特徴

1年目は、全体のオリエンテーション2週間の後、内科26週間(循環器内科8週間、消化器内科8週間、糖尿病内科4週間、呼吸器内科6週間)、産婦人科(広島大学病院)4週間、当院の救急センターにて救急医療12週間(希望があれば広島大学病院での研修も可能)のローテーションを行う。外科系は希望により選択可能。
2年目は、麻酔科4週間、外科4週間、地域医療・保健、精神科を協力型臨床研修病院にてそれぞれ4週間の研修を行う。
自由選択として32週間を設けており、標榜している各科で研修が可能である。また、ローテーションを終了した必須研修科目を再研修しても良い。選択科目は希望により選択可能。

研修プログラム(1年目)

総論 内科(26週間) 救急科 外科系 産婦人科
2週間 呼吸器 糖尿病 消化器 循環器 12週間 マツダ病院
4週間
広島大学病院
4週間
6週間 4週間 8週間 8週間
  • 総論の2週間は、①内科部門②救急部門とその他部門のいずれかに配属された初日から、円滑に研修が始められるための基本知識、技能、態度・姿勢を習得する。
  • 外科系については、外科・整形外科・脳神経外科・泌尿器科・耳鼻咽喉科から希望により選択

研修風景

研修プログラム(2年目)

麻酔科 小児科 地域医療 精神科 選択科目(32週間)
4週間 4週間 はたのリハビリ病院
4週間
瀬野川病院
4週間
マツダ病院、広島大学病院、
広島市立舟入病院、
健康推進センター、中電病院
  • 選択科目は32週間設けており、当院の標榜科、病院群の指定科、健康推進センターで研修が可能
  • 健康推進センターはマツダ(株)の部署で、産業医の研修が可能
  • 既に終了した必須研修科目の再研修も可能
PAGETOP