通院・再診の方へ
受診日に必要なもの
- 磁気診察券
※診察券を紛失された場合は再発行料として110円(税込)いただきますので、大切に保管してください。 - 健康保険証(マイナンバーカード)
- 各種公費医療受給者証(お持ちの方のみ)
保険証提示について
月の最初の受診日もしくは保険証・住所変更等ある場合は、診察前に初診受付または会計窓口に診察券と健康保険証(マイナンバーカード)をお出しください。
診察の流れ
STEP.1
再来受付機
外来A棟2階ロビーの再来受付機に診察券を入れて、受付を行ってください。診察券と受付票を受け取り、各診察室前でお待ちください。
※再来受付機で受付できない場合がございます。(予約が無く2ヶ月以上来院されていない、6ヶ月以上保険証の確認が無い、など)受付できなかった場合は、画面の案内に従って初診受付または各科受付でご相談ください。
※月の最初の受診日もしくは保険証・住所変更等ある場合は、診察前に初診受付または会計窓口に診察券と健康保険証(マイナンバーカード)をお出しください。
※再来受付機で受付できない場合がございます。(予約が無く2ヶ月以上来院されていない、6ヶ月以上保険証の確認が無い、など)受付できなかった場合は、画面の案内に従って初診受付または各科受付でご相談ください。
※月の最初の受診日もしくは保険証・住所変更等ある場合は、診察前に初診受付または会計窓口に診察券と健康保険証(マイナンバーカード)をお出しください。
STEP.2
各診療科受付
診察の順番が来るまで各診療科待合にてお待ちください。
(診察の順番は待ち受け画面に表示しております。)
(診察の順番は待ち受け画面に表示しております。)
STEP.3
診察室
医師が診察を行います。検査が必要な場合は、診察の前後に検査を行います。
STEP.4
各診療科受付
各診療科にて診療費の計算を行いますので、診療科待合にてお待ちください。
請求書・処方箋をファイルに入れてお渡しします。
請求書・処方箋をファイルに入れてお渡しします。
STEP.5
会計窓口
会計②番窓口へファイルを提出してください。会計受付票を受け取りお待ちください。
計算が出来ましたら会計番号をお呼びします。
会計③番窓口にてお支払い。
領収書・明細書・処方箋をお渡しします。
計算が出来ましたら会計番号をお呼びします。
会計③番窓口にてお支払い。
領収書・明細書・処方箋をお渡しします。
院外処方箋を⑤番窓口へお出しください
(調剤薬局をご案内いたします)
(調剤薬局をご案内いたします)
※駐車料金の割引処理は、外来A棟2階会計窓口にて行います。
※院内にATMはございませんので、ご了承ください。
※院内にATMはございませんので、ご了承ください。
自動精算機を導入しました
2024年6月24日(月)からサービス向上のため、自動精算機を導入しました。現金のみの取扱いからスタートし、7月中にクレジットカード払いも可能となります。今後は、会計窓口でのお支払いと自動精算機でのお支払いを併用することで、会計待ち時間の短縮を見込んでいます。
操作方法は、画面に動画で表示していますが、操作が不安な方、操作方法がわからない場合は、遠慮なく職員にお声かけください。
なお、お支払い後に、領収書と診療明細書が出てきますので、釣銭とともに、お取り忘れのないようにしてください。詳しいお支払いの流れは、【自動精算機を導入のお知らせ(PDF)】をご覧ください。
※7月29日(月)から自動精算機のクレジットカード決済を開始します。
自動精算機では、外来診療費の現金払い、クレジットカード決済払いがご利用いただけます。
詳しくは【自動精算機クレジットカード決済開始のお知らせ】をご覧ください。
操作方法は、画面に動画で表示していますが、操作が不安な方、操作方法がわからない場合は、遠慮なく職員にお声かけください。
なお、お支払い後に、領収書と診療明細書が出てきますので、釣銭とともに、お取り忘れのないようにしてください。詳しいお支払いの流れは、【自動精算機を導入のお知らせ(PDF)】をご覧ください。
※7月29日(月)から自動精算機のクレジットカード決済を開始します。
自動精算機では、外来診療費の現金払い、クレジットカード決済払いがご利用いただけます。
詳しくは【自動精算機クレジットカード決済開始のお知らせ】をご覧ください。
当院の連携医療機関
地域の医療機関との連携を一層緊密にし、切れ目のない「治す医療・支える医療」のご提供を目指し「連携医療機関認定制度」を運用しています。 連携医療機関および認定制度についてはこちらをご参照ください。