HMネット
ひろしま医療情報ネットワーク(HMネット)について
HMネットは、広島県と広島県医師会が構築し運営するひろしま医療情報ネットワーク(Hiroshima Medical Network)の愛称です。
HMネットに参加した医療機関や薬局が、診療情報を共有することで、患者さんの身体的、経済的、精神的な負担を軽減し、安心、安全な医療を提供するための地域医療情報連携ネットワークです。
HMカードを作って、HMネットを利用すれば、HMネット参加医療機関で医療情報が共有され、診療や投薬の効率と安全性が向上します。HMカードの発行や利用は無料です。
HMネットに参加している医療機関のうち有志の医療機関で発行しています。発行できる医療機関についてはホームページでご確認ください。
HMネットに参加した医療機関や薬局が、診療情報を共有することで、患者さんの身体的、経済的、精神的な負担を軽減し、安心、安全な医療を提供するための地域医療情報連携ネットワークです。
HMカードを作って、HMネットを利用すれば、HMネット参加医療機関で医療情報が共有され、診療や投薬の効率と安全性が向上します。HMカードの発行や利用は無料です。
HMネットに参加している医療機関のうち有志の医療機関で発行しています。発行できる医療機関についてはホームページでご確認ください。
マツダ病院はHMネット参加医療機関です
マツダ病院は、2014年2月からHMネットに参加、情報開示やHMカード発行等に対応しています。
カード発行をご希望の場合は、外来A棟4階の内科外来でお尋ねください。
カード発行まで状況によりお待ちいただくことがありますことご了承ください。
カード発行をご希望の場合は、外来A棟4階の内科外来でお尋ねください。
カード発行まで状況によりお待ちいただくことがありますことご了承ください。
HMカードについて
患者さんから、HMカードを利用したいとの依頼があった場合、同意書をご記入いただきHMカードを発行します。
患者さんは、HMネット参加医療施設にカードを提示することにより、当院で行われた診療内容が当該医療施設に開示されます。
患者さんは、HMネット参加医療施設にカードを提示することにより、当院で行われた診療内容が当該医療施設に開示されます。
カード種類(選択可能)
【通常】
【カープ】
HMカード発行から利用までの流れ
|
HMカードを利用するメリット
|