グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


治験のご案内

ホーム >  治験のご案内 >  患者さん・一般の方へ >  治験のご案内(患者さん向け)

治験のご案内(患者さん向け)


「治験」って何?

治験とは、「薬の候補」が「薬」になるための試験です。薬の効果と安全性を国が定めた基準に従って評価する臨床試験のことを「治験」と呼んでいます。治験には、承認前の薬を評価するため、研究的または試験的な側面があり、下記の「薬ができるまで」で示した過程で行われます。現在治療に使われている薬は全てこの治験を経て承認され販売されたものです。ご協力いただく方には、まだ薬の候補であるため、診察・検査等が通常より慎重に行われ、治験に関わる医療費が補助されます。また当院では、治験コーディネーターと呼ばれるスタッフが、患者さんをサポートするため、受診から会計まで付き添います。

薬ができるまで

基礎研究

多くの化学合成や、植物、土壌中の菌、海洋生物などから発見された物質から、目的とする作用を持ったいくつかの「薬の候補」を選び出します。

前臨床試験

人に使う前に動物で十分な試験が行われ、安全性はもちろん、有効性やその他色々なことを確認します。安全性が確認され、十分に検討した上で、初めて人に使われます。

臨床試験

●第Ⅰ相試験
少数の健康成人の方に協力していただき、主に安全性について確認します。

●第Ⅱ相試験
少数の患者さんに協力していただき、有効性と安全性を確認します。

●第Ⅲ相試験
多数の患者さんに協力していただき、標準的な「薬」などと比較して、有効性と安全性の確認を行います。

承認申請

今までの所見データを厚生労働省に提出し、「薬」として発売して良いかどうかの審査を受けます。

承認

厚生労働省から承認されると、初めて「薬の候補」から「薬」となることができます。

市販後調査

既に「薬」として多くの患者さんに使用されたときの安全性や有効性などの情報を集め、それを分析評価して医療関係者などに伝えます。

お問い合わせ

各治験にご興味のある方は、
薬剤部(代表:082-565-5000)または主治医にご相談ください。
PAGETOP